こんにちは、ひなたです。
自分にとって、初めてのロボット掃除機を購入しました。
それが「ILIFE V5s Pro」です。
初めてロボット掃除機を使うこともあり、買う前には「コンパクトな住まいだけど必要かな?買って意味あるかな?」と思っていたんですが、家事の時短にすごく良いという評判を聞くことが多かったので思い切って注文してみました。
使ってみると想像以上に便利でした!
10ヶ月ほど使ってみてのレビューです。
Contents
ILIFEって??
あまり聞いたことがないメーカーかも知れませんが、中国のロボット掃除機メーカーの会社です。
公式ページに「ロボット掃除機を手の届く価格で」というコンセプトが書かれている通り、手頃な値段で数種類のロボット掃除機を販売しています。
参考 ILIFE株式会社アイライフジャパンILIFE V5s Proを選んだ理由
家事の時短につながる家電を導入したいと考えて、まず思い浮かんだのがロボット掃除機。
掃除は休日にまとめてすることも多いので、掃除を自動化できるかどうかで休日の時間の使い方もかなり違ってきます。
自分の感覚では、一台で数万円だと高いので、ルンバではなく他のメーカーの割安な製品で探していたところ、ILIFE製品にたどりつきました。
ちなみにルンバは最安値の製品で3万円台後半でした(2018年9月現在)
ILIFE社の一番安い製品だと1万円台後半からありますよ。
下の「V3s Pro」は拭き掃除機能はありませんが、その分安く買えます。
今回紹介するILIFE V5s Proも2万円を越えたくらいの価格。Amazonのタイムセールでは1万円台後半で売られていましたよ。
ILIFE V5s Proは掃除機と拭き掃除の両方が可能
ILIFE V5s Proの一番の特徴と感じたのは、掃除機ロボとしての機能に加えて、拭き掃除もできること!
普段もクイックルワイパーで掃除をするんですが、自分で拭き掃除をするのって掃除機をかけるよりも自分の中ではハードルが高い。
でも掃除機をかけるだけではカバーできない汚れもある。
この拭き掃除も自動化できたら最高だな、ということでILIFE V5s Proを選びました。
「ルンバ」のような掃除機ロボと「ブラーバ」のような拭き掃除機ロボの二台持ちもありですが、1台にまとまる方が生活スペースもコンパクトにできます。
費用もその方が抑えられますし。
「ブラーバ」は下のような拭き掃除専用のロボット掃除機です。
こちらも各社からいろんな種類のものが出ていますよ。参考までに。
ILIFE V5s Proの外観とパーツ
外側が白、中央部がゴールドで、清潔感と高級感のある印象です。
明るい本体色にブルーのランプがマッチしてとても気に入っています。
こちらが充電器。本体が自動で戻って充電します。
ILIFE V5s Proのリモコン。中央の丸ボタンを押すと、起動します。
機体が動いてる最中に、方向キーを押すことで手動での方向転換も可能です。
タイマー設定することで、指定の時間に掃除予約することもできますよ。
本体裏。しばらく使っているのでブラシがヘタってます。起動中はブラシを回転させながら動きます。
床にヒモやビニールなど絡みやすいものがあると、絡まってしまうので要注意です。
本体を開けるとこんな感じです。真ん中のくぼみに、ゴミが入るダストボックスをセットして使います。
下の写真の右側が掃除機モード時に使う出すとダストボックス。左が水拭き掃除モードで使うウォータータンクです。
この二つを入れ替えると、掃除機モードと拭き掃除モードが切り替わります。(ウォータータンクを入れて起動すると吸引せずに動く)
水拭きモードの時に使うモップを装着した状態。ウォータータンクからモップに水滴が出されて、モップが濡れた状態をキープします。
購入時に付いてくる予備パーツ。ダストボックスのフィルター、ブラシ、モップの予備です。
各部がどんな風に動いて掃除されるのかは、公式サイトの説明も見ていただけるとより、わかりやすいですよ。
参考 ILIFE株式会社アイライフジャパン
ILIFE V5s Proを実際使ってみての感想
家事の時短に効果大
買って本当によかったです。バツグンのコスパの良さ!
基本的な床掃除から完全に手が離れると言っていいほど。ILIFE V5s Proが床掃除をしている間に自分は他のことをしたり、出かけたりもできます。タイマー設定もできるので仕事に行ってる間に床掃除を完了させて置くこともできます。
想像以上の賢さ
あとは価格が安めなので、ムラなく床全体を掃除できるのか?という心配もありました。こちらも心配なく、人間が掃除するより時間をかける分、全体をキレイに掃除できてる印象です。壁や家具に沿って動いたり、床全体を縦横に大きく動いたり、思った以上に賢く掃除をしてくれています。動いてる最中に、リモコンで方向転換させることもできるので、掃除したい場所に誘導してあげることもできますよ。
また、超えられない段差に差し掛かったら、体を持ち上げて戻ったり、落ちるくらいの段差ではちゃんとUターンしてきたりと、リカバリーもできて想像以上の賢さです。
価格抑えめなのでそういう部分は正直期待してなかったのですが、期待を上回る機能性にビックリしました。
バッテリーも一部屋掃除するには十分もつ
1年弱ほど使っていますが、起動してバッテリーがすぐ切れてしまうということもなく使用できています。
ILIFE V5s Proの水拭きモードでは使い捨てワイパーを使ってます
公式に推奨されている方法では無いのですが、僕は付属のモップではなく市販の床掃除用のウエットワイパーを使っています。
理由としては衛生的にずっと同じモップを使うのに抵抗があることと、ウォータータンクでの水拭きだとやや水分が多く感じるからです。
個人的な感じ方ではありますが、付属のモップでの使用感には少し不満がありました。
そこで考えたのですが、付属のモップはマジックテープ式で本体に取り付けるのでこういう市販のワイパーも貼り付けられます(クリップする訳では無いので少し取り付け強度は弱いですが)
毎回同じモップを繰り返し使うことに抵抗ある人には、この方法も良いかと思います。
ウォータータンクは空にして載せてます。
シートは厚めのものが良さそうなので、クイックルワイパーの立体吸着シートを使っています。動いているうちにワイパーがズレてくることもありますが、個人的にはこちらの方が便利ですね。
公式でこういう床拭き用の使い捨てワイパーを固定できるタイプの機種やパーツが出るとありがたいです。
ILIFE V5s Proはハウスダスト対策にも
毎日ILIFE V5s Proで掃除機がけしても日々ある程度のホコリが取れるので、ハウスダスト対策にもいいですよ。僕も喘息持ちなので、掃除に時間をかけずに家の中を快適な環境にしておくために役立っています。
一見ホコリの無いように見えるところでも、わずかにホコリは積もっていることもよくあります。ロボット掃除機だとそういうところも何度も行き来して掃除してくれるので、全体的に人が掃除機がけするよりもホコリの少ない状態を保ちやすいように感じます。
ILIFE V5s Proの掃除中の音の大きさはどうか?
デメリットとして気にしていたのが、掃除機としての音の大きさ。
実家にルンバがあるんですが、音がかなり大きくうるさい印象を持っていたんです(ある程度、前の機種ではあります)。
使ってみるとILIFE V5s Proは割と静かな印象です。普通の掃除機よりも少し音が小さい印象(あくまで個人の感覚です)。拭き掃除モードでは吸い込み音がないので、さらに静かです。
ILIFE V5s Proとあわせて通常の掃除機は必要か?
ロボット掃除機があると掃除機はいらないのか?というと、やっぱりあった方がいいです。
狭い場所や物を置いてる場所などは、どうしても掃除しきれない場所が出てきますから。
ただ全体的にはガッツリ掃除機がけをしなくても良くなるので、ある程度の吸引力のあるハンディタイプと併用すると便利ですね。
ちなみに僕はダイソンのコードレス掃除機を使っています。
その他ILIFE V5s Proのメリットとデメリット
ざっくり僕の感じたILIFE V5s Proのメリット、デメリットを上げておきますね。
メリット
- 家事の時短になる。自分が離れていても床掃除を済ませられる
- 1台で掃除機、拭き掃除、両方の機能をカバーできる
- 人が掃除機がけするより時間をかけて往復するので、人がやるより綺麗になる面もある
デメリット
- 本体が入りにくい狭い場所は、掃除回数が少なくなるので、掃除の仕上がりが甘い
- 掃除後に充電ステーションまで戻れずにバッテリー切れを起こして、停止したままになることがある
- 水拭きモードのモップの濡れ具合が好みに合わない可能性がある(調節できない)
- 事前に床のモノを片付ける必要がある(ブラシに絡まったり、モノが散らかっていると清掃しづらくモノの近辺の清掃が甘くなる)
といったところです。
個人的にはデメリットは少し気になる程度なので、時短になるメリットの方がはるかに大きいですね。
まとめ
ILIFE V5s Proを使って感じたことは、「買って良かった」と「もっと早くロボット掃除機を導入しておけば良かった」の2点です。
デメリットもあげましたが、やっぱり良い買い物をした感が強いです。
自分がいなくても床掃除ができてしまうのは、ちょっとした家事代行サービスと同じ感じです。
今は機能や性能によって手頃に買える製品の種類も増えてますから、ロボット掃除機の導入はオススメですよ。
一つの参考になれば嬉しいです。
では。
一人暮らしをしてて買って良かったもの、おすすめグッズまとめこの記事で紹介した製品
ILIFE V5s Proの上位機種
ILIFE V5s Proの上位機種としてははこちらの製品もあります。
Sponsored Links