シロカ食洗機「SS-M151」長期レビュー!食器洗いが家事から消えて感動した!

何かと話題になる時短家電。

「ロボット掃除機」、「ドラム式洗濯機」、「食洗機」などなど。

時短につながると分かっていても、価格はそれなりにするので買うか迷いますよね。

今回は、そんな時短家電の一つ、「食洗機」を使って感じたことをレビューしていきます。

使っている食洗機は、シロカという家電メーカーのもので、2年近く使っています。

シロカ食洗機SS-M151

2年間使ってみての結論は「買って良かった」の一言。

2年間特に不具合もなく使えていて、食洗機のない生活は考えられなくなりました。

シロカの食洗機はいくつかありますが、初めての食洗機なので一番安いベーシックな機種を選択しました。

シロカの食洗機を選んだ理由

シロカ製の食洗機を選んだ理由が、シロカの他の家電を使って使用感が良かったから。

食洗機の他に、シロカ製のコーヒーメーカー、ホームベーカリー、ちょい鍋(鍋にもなる電気ケトル)と使っています。

お手頃価格で、使いやすい製品が多い印象です。

あとは設置方法を選べること。

シロカの食洗機は、「水道と直結する使用方法」と「自分で使用前に水をタンクに入れて使用する方法」のどちらでも使えます。

「水道と直結する分岐水栓を取り付ける方法」だと、工事を依頼するか自分で水栓を交換しないといけません。

うちは賃貸住宅なので、工事不要でどこでも設置できるタイプのものが良かったのでシロカ製を選びました

他にもジェイムやアイリスオーヤマなども工事不要タイプの食洗機を出していますよ。

サイズに関しては一人暮らしなので、コンパクトサイズで良いと思ったので、パナソニックなどのファミリーサイズではなく、3人用くらいのサイズを選びました。

食洗機のセッティング

うちではキッチンの横に、ニトリの3段の扉付きカラーボックスを置いて、その上に食洗機を設置しています。

やや3段ボックスの大きさよりもはみ出していますが、安定感は問題なく使えています。

排水ホースはシンクへ向けて排水できるようにセッティングしています。

排水ホースに付属の吸盤は固定力が弱いので、大きめのマグネットクリップで固定しています。

水道と直結しない場合、排水はバケツ等で受ければ、どこでも設置はできますが、お皿を水で予洗いしてお皿に付いた余分な物を落として食洗機に入れることが多いので、可能であればシンクから近い方が使いやすいと感じています。

置いてしばらくは、大きさからの圧迫感がすごくて気になったのですが慣れると気にならなくなりました。

外観・サイズ・容量

外観

外箱は厚めの段ボールに厳重に梱包されています。

外箱の外周は縦型洗濯機と同じくらいで届いたときはビックリしました。

シロカ食洗機SS-M151外箱取り出した本体のデザインはこんな感じです。

シンプルめなデザインが気に入っています。

シロカ食洗機SS-M151

 

サイズ

サイズはかなり大きめ。重量も13kgとかなり重たいので箱から出したり設置する時は、二人の方が良さそうです。

  • 幅42×奥行43.5×高さ43.5cm
  • 重量約13kg

設置後もかなりの圧迫感。サイズは分かっていても思った以上に圧迫感がありました。

食洗機としてはコンパクトサイズでも、それなりに大きさはあるので購入前に設置場所や周囲を歩く際に邪魔にならないか要確認です。

機能

予約洗浄機能と4つの洗浄コースがあります。

  • 標準→通常使用 1時間30分
  • 念入り→落ちにくい汚れに 2時間10分
  • おいそぎ→軽い汚れに 39分
  • ソフト→耐熱温度が低めのものに 1時間45分

おいそぎコース以外は洗浄後、送風乾燥があります。

ただ送風乾燥は温風ではなく、常温の風なので乾燥機能はイマイチです

熱水洗浄が終わって、すぐ扉を開いたほうがすぐ乾きます。

ですので、うちでは洗浄工程がおわると運転を止めて扉を開けての自然乾燥で使用しています

付属品

付属品は以下の通りです。

給水は、水道につなぐ場合は「給水ホース」、手で給水する場合は、「給水カップ」で注水します。

  • かご
  • 小物入れ
  • 給水ホース
  • 排水ホース
  • 給水カップ

我が家での実際の使い方と使用感

一人暮らしで使ってますが、自炊するならちょうど良い容量だと感じてます。

食器と小型であれば鍋やフライパンも一緒に洗えます。

大型のフライパンやまな板などは入らないものもあるので、買い替えたり、手洗いのみで運用しているものもあります。

何人かで集まった時や、ガッツリ料理やお菓子作りなどをしたら調理器具も数が増えるので何回かに分けて食洗機を回す感じです。

他のことをしている時間にしっかり洗浄してもらえるのは本当に便利ですよ。

使用機能

コース選択とタイマー機能は全く使っていません。

コースは標準機能のみ使っています。

熱に弱いモノもあったので、標準機能で使える食器や調理器具に一部買い替えはしました。

動作音

動作音はキッチンと扉を隔てた部屋にいると気にならないくらいの音です。

テレビや音楽を流していれば動かしているのを忘れるくらいですね。

乾燥機能

乾燥機能は常温送風なので、ほぼ乾かないです。

温水洗浄で温まった状態ですぐ扉を開いた方が早く乾燥するので、洗浄後に乾燥が始まったらすぐに扉を開いて自然乾燥させています。

連続で洗浄したい時は、洗った食器は水切りカゴに移して、次の食器を洗っています。

連続で回すなら水切りカゴに置くか、拭きあげてすぐ片付けるかする必要があります。

ですので、洗浄するものが多くなることがあるなら、何かしら食器の乾燥スペースがある方が便利ですよ。

うちでは、手洗いの時に使っていた水切りカゴをそのまま使っています。

シロカ食洗機の良かった点

使ってみて良かった点を挙げていきますね。

時短。食器洗いが家事から消える

食器洗いをほぼしなくてよくなったのが一番のメリットですね。

本当に買って良かったし、ほぼ毎日使っています。

一部、大型の鍋やまな板、オーブンのプレートなど入らないものもありますが、普段使いしている食器類はほぼ食洗機で洗っています。

食洗機対応でない食器類もありましたが、食洗機対応のものに買い替えしていきました。

うちでは、箸の塗装が剥がれたのと、まな板が大きすぎたので、箸は食洗機対応のものに、まな板は薄型のシートタイプに変えました。

費用対効果の良さ

4万円ほどしましたが、2年ほど故障もなく、家にいるときはほぼ毎日使えています。

時短にもなるし、汚れもしっかり落ちるとメリットが大きくて、値段以上に使えていると感じています。

費用対効果はめちゃくちゃ良かったです。

油汚れがしっかり落ちる

温水で食洗機用の洗剤での洗浄なので、手洗いよりも油汚れはしっかり落ちている体感がありますね。

油汚れのヌメリが残っていることはほとんど無いです。

設置の自由度

自分で給水する運用なら電源とアースをつなげれば、どこでも設置できます。

シンクに排水しないならバケツなどで排水を受けることでシンクにホースが届かない場合でも使えます。

設置場所が選べるのは、買う時の安心感になりましたね。

工事などが必要だと、設置して気に入らないと場所の変更もなかなかできないですが、「水道と繋がないなら設置がうまくいかなくてもまた考えたらいいや」、と気軽に考えることができました。

メンテナンスの手間があまりない

2年ほど使っていますが、メンテナンスの手間はほぼありませんでした。

食品クズが庫内の排水口に残ったりする場合は掃除が必要ですが、うちでは食洗機にかける前に水で食品クズを落としてから食洗機に入れているので、思ったほど排水口の汚れがなかったですね。

シロカ食洗機のイマイチな点

今度はイマイチだなと感じた点を挙げますね。

想像以上の大きさ、圧迫感

食洗機としては3人用のコンパクトサイズですが、全く無いのと比べるとどうしても圧迫感はあります。

一人暮らし向けの物件だと、キッチンは狭いので、ラックを増設するなど、何かしら場所をつくる必要があるかもしれません。

食洗機対応品が必要

食器や調理器具が食洗機に対応してない場合は、手洗いで使うか、食洗機対応品に買い換える必要があります。

うちでは、箸やまな板を食洗機対応品に買い替えました。

あとは弁当用に使っているスープジャーは本体が食洗機対応では無いので、手洗いで使っています。

乾燥で乾かない

買う前は、乾燥機能で全行程が終了したら完全に乾いているのを想像していたのですが、常温送風のためほとんど乾きません。

ですので、温水洗浄が終わった時点で、食洗機を開けて自然乾燥させています。

洗浄後すぐなら温水洗浄の熱が食器に残っているので早く乾きます。

連続で食洗機を回したいときは、洗い終わった食器は水切りカゴへ移して、次の食器を食洗機へ入れて回しています。

少し値段は上がりますが、後継機種では洗浄後にオートで扉が開いて、自然乾燥させる機能がある機種も出ています。

タンクへ水を毎回注ぐのが面倒

給水を水道に繋げずに、自分でする場合は、給水カップに水を入れて食洗機へ注ぐ必要があります。

慣れれば、気になりませんが最初は面倒に感じていましたね。

構造上、水を入れるときに水がハネやすいのも少しストレスでした。

今は、ジョウゴを使って水を注いでいるので、水がハネるストレスは無くなりました。

まとめ:食器洗いの自動化はぜひ体験してほしい!導入を全力でオススメ!

挙げると不満に感じる点もいくつかありますが、それを大幅に上回る「時短」「食器洗いの時間が無くなる」というメリットがあります。

価格は4万円前後しましたが、毎日使って数年使えるならコスパはかなり良いと感じています。

買うまでかなり迷いましたが買って良かった家電ですね。

2年ほど使っていますが、満足度はすごく高いです。

食洗機の導入を考えている人には全力でオススメします。

購入を考えている人の参考になれば嬉しいです。

個人的には上位機種も使いやすそうなので、次に買うときは同じシロカの上位機種を買おうかなと思っています。

では、また。