スープメーカーが便利。ほったらかしでスープができちゃう!

んにちは、ひなたです。

寒くなってくると、温かいスープがおいしいですよね。

今回は自分が使っているスープメーカーを紹介します。

自分はTMYというメーカーのスープーメーカーを使っています。
2001WHを使ってます。(こちらは旧式でもう取り扱いがなさそうです。)

スープメーカーって??

 

簡単に言うと加熱機能のついたミキサーのイメージですね。
材料を細かく砕いたスープだと

加熱して材料が柔らかくなる→そこからミキサーで細かく材料を砕く→あとは塩・コショウなどで味付けして仕上げという流れでスープができます。

材料を入れて、スイッチを入れるだけであとは30分ほどしたら出来上がります。

スープメーカーでニンジンのスープを作ってみた



IMG_0665[1]

まずは材料を入れます
今回は、ニンジン、タマネギ、ニンニク、水で作ります。

IMG_0666[1]

煮立って少し材料が砕かれたところ

IMG_0667[1]

出来上がり~
塩コショウで味付けして仕上げます

IMG_0669[1]

カップに入れました。
なかなか濃厚でシンプルな味付けでしたがおいしいです!

スープメーカーを使って感じたメリットとデメリット

自分が感じるメリット・デメリットあげてみますね。

メリット

  • 材料をカットしたらあとは自動でできるので、手間がかからない
  • コンロでつくるときのように火加減やふきこぼれを気にしなくて良い
  • こぼれたりすることもないので、キッチンでなくても使える。(一人暮らし用の部屋などでもキッチン以外の場所で使うことも可)
  • コンロを占有しない。
  • ミキサーとしても使える。
  • 常についてなくていいので、他のことをしながら調理が完了するので、時間の節約になる。

デメリット

  • 音が大きいので、使う時間帯を選ぶ。通常のミキサーと同じくらいの音。
  • 材料を一度に入れて調理開始するので、細かい火の通り具合の調整はできない。
  • ある程度収納スペースを取る。

まとめ

レシピ集も付いていて自分の持ってるものだと、リゾットやスムージー、おかゆ、豆乳、ミルクセーキなどスープ以外にもいろいろ作れます。

設置や収納にスペースは取りますが、材料をセットしたら放ったらかしで料理が完成するのは大きな魅力です。

各メーカーによって形や機能もかなりいろいろあります。

スープが好きな人にはオススメの家電です。

興味があれば、いろんな製品の機能をサイトで調べてみるのも楽しいですよ。

スープメーカーの購入を考えている方の参考になれば嬉しいです。

ではまた。

一人暮らしをしてて買って良かったもの、おすすめグッズまとめ
コイズミ スープメーカー Vitalie(ビタリエ) レッド KSM-1010/R
コイズミ(KOIZUMI)