【キンドル】Kindle Paperwhite2018年モデルを購入!防水機能でお風呂読書に最適

Amazonの電子書籍専用端末の「Kindle Paperwhite(キンドルペーパーホワイト)2018年モデル」を購入しました。

容量や機能がいくつか選択できますが今回僕は、「32GB、wi-fiのみ、広告なし」のモデルを選択しました。価格は17980円でした。

2018年モデルは防水機能がついているのが特徴。防水機能を目的で購入しました。

使用感はいい感じで、これからお風呂読書も捗りそう。読書もよりサクサクできそうな予感です。

では、使ってみた感想をレビューしていきます。

KindlePaperwhiteはどんな端末?

KindlePaperwhiteはAmazonの電子書籍リーダーとしての機能のみに特化した端末です。

下位機種の「Kindle」と上位機種の「Kindle Oasis」があります。

Kindle端末とタブレットとの違い

Kindle端末は電子書籍の読書のための機能しかありません。そのため、動画を見たり、アプリを入れてスマホのように多機能に使うことはできません。

基本は「電子書籍の購入」と「本体への電子書籍データのダウンロード」、「電子書籍の読書」の機能のみです。

画面は白黒で、カラー表示もできません。写真集や雑誌のような写真主体の本の閲覧には不向きです。また本体の処理能力がスマホやタブレットに比べて低いので、画面の切り替えや処理スピードは少し遅く感じます。

強みとしては画面の文字が見える質感が紙に非常に近いです。特に文字だけの本を読む場合スマホやタブレットに比べて目が疲れにくいです。端末としてできることは限定されますが電子書籍で活字をたくさん読みたい人にはオススメのデバイスです。

Kindle Paperwhite2018年モデルの外観・大きさ

KindlePaperwhite2018年モデルのサイズ

KindlePaperwhite2018年モデルのサイズは下の通り

サイズ 167 x 116 x 8.18 mm
 重さ Wi-Fi モデル: 182g  Wi-Fi + 無料4Gモデル : 191g
画面サイズ 6インチ
ストレージ 8 GB / 32 GB

KindlePaperwhite2018年モデルの外観

外箱はこんな感じです。横のスマホはiPhone6です。

外箱から出したところ。本体と充電ケーブルと簡単な説明書が付いていました。充電はMicroUSBです。

ディスプレイはベゼルがフラットになったので、ディスプレイと外枠の凸凹が無くなっています。フラットな方がスッキリしたデザインでいいですね。

180gくらいと、通常のタブレットと比べてかなり軽いです。カバーをつけた大型画面のスマホよりも軽いくらいですね。

 

KindlePaperwhite2018年モデルと旧モデルの外観比較

2015年モデルのKindlePaperwhiteと比較してみました。左が2018年、右が2015年モデルです。

画面サイズは同じですが、薄さ、重さ、本体サイズは2018年モデルが少しコンパクトになっています。

表面が2015年モデルはディスプレイと外枠が段差があるのがわかると思います。

ぼやけてしまっていますが、上が2018年モデルで少し薄いです。

重さをはかってみました。2018年モデルは185グラム。公式データと違うのは誤差範囲かな。

2015年モデルは202グラム。20グラム近くも最新型は軽いです。

通常使っているスマホ「ZenFone4」が200グラムほど。スマホはカバー付きですが、KindlePaperwhite本体のみなら、いつも使ってるスマホよりも軽く持てます。iPhone6は130グラム弱でした。

KindlePaperwhite2018年モデルでの各種本の見え方

活字のみの本

文字だけの本はタブレットやスマホに比べて目が疲れにくく圧倒的に見やすいです。

バックライトもあるので読書灯が不要で暗い場所でも見やすいですし、個人的には紙の本よりも見やすいと思っています。

画面の明るさや文字サイズも調節できますので、使う人に合わせてカスタマイズできますよ。

マンガ(モノクロ版)

モノクロ版のマンガです。見開きの1ページずつ見るのがちょうどいいサイズ感です。

マンガ(カラー版)

カラー版のマンガを表示してみました。当然ながらKindlePaperwhite本体がモノクロ表示なので、カラー版マンガでも白黒になります。

カラー版コミックをメインに読むならタブレットやパソコンがいいですね。

雑誌

雑誌はこんな感じです。

Kindleがモノクロ表示なので、誌面の字の色によってはかなり見にくいです。部分的にズームはできますが。

画面のサイズ的にも雑誌の字がかなり小さく表示されるので、雑誌はタブレットかパソコンで見るのがオススメです。

KindlePaperwhite2018年モデルの使用感

旧モデルよりサクサク動く

タブレットやスマホに比べると動きは重いですが、2015年の旧モデルと比べると動きがスムーズです。ハイライトを入れたり、画面切り替えも少し速くなった感じです。

ストレージ32GBが選べる

2015年モデルには無かった32GBのストレージが選べます。

小説などの文字だけの本であれば8GBでも十分ですが、マンガは容量が大きいので新しいマンガをダウンロードする時は端末から古いマンガを削除しないといけないことが多かったです。

今回は32GBを選択したので余裕を持って使えます。

長期旅行に行く前には移動中に読みたい本をたっぷり入れて、出かけることができますね。

ちなみに8GBモデルならマンガが約130冊、32GBモデルなら約650冊、書籍は数千冊を本体に保存できますよ。

防水機能があるのでお風呂でも使える

2018年のKindlePaperwhiteには防水機能が付きました。そのためお風呂やプールサイドでも水濡れを気にせず、Kindleで読書ができます。

これまでは最上位機種の「KindleOasis」にしか防水機能がありませんでした。しかもOasisは3万円前後する価格で買うのをためらっていたので、今回2万円未満で防水機能のついたKindle端末を買えたのは嬉しいです。

ちなみに2015年モデルではお風呂で読書したい時はジップロックにKindleを入れて読んでいました。使えるんですが、操作性は悪いので防水のKindlePaperwhiteはまさに待望のモデルでした。

防水ですが、本体のMicroUSB差し込み口にキャップが不要なのはビックリしました。

KindlePaperwhite専用のカバーも購入したよ

KindlePaperwhite2018年モデルの本体と一緒に専用のカバーも購入しました。

旧モデルでは手帳タイプを買ったんですが、今回はお風呂での使用が増えそうなので、本体を入れるレザーケースタイプを選択。

基本的に使う時は、本体をそのまま持つ形で使う予定です。

手帳タイプだとお風呂で使うとカバーが傷んだり、カバーと本体の間に水が溜まったりしそうですからね。

今回買ったのはこちら。お値段は2000円ほどでした。

「KindlePaperwhite2018年モデル」のまとめ

待望の防水対応の「KindlePaperwhite2018年モデル」、大満足しています。旧モデルからの容量アップと防水対応でますます使い回す機会が増えそうです。

これからガンガン使いこんでいきますよ。

読書好きな人にはオススメですよ。防水対応なのでしっかり入浴する習慣をつけたい人にもオススメです。

では、また。

「Kindle Unlimited」もオススメ

Kindleの電子書籍を読むなら対象の本が月額980円で読める「Kindle Unlimited」もオススメです。

初回30日の無料体験もできますので興味があれば試してみてくださいね。

【読み放題】kindle unlimited(キンドル アンリミテッド)でガッツリ読めるマンガをまとめてみたよ